
構造と原理
高精度の定量吐出を実現
モーノディスペンサーの構造
モーノディスペンサーの基本構造は、モーノポンプと同じく回転容積式の一軸偏心ねじポンプです。心臓部は雄ねじにあたるローターと雌ねじにあたるステーターからなっており、ステーターとローターの隙間に「キャビティー」という独立した一連の密閉空間が形成されます。


モーノディスペンサーの原理
ローターがステーター内で回転することにより、高粘度液をも吸い込む強い吸引力を発生させながら、新たなキャビティーが次々と生み出され、吐出側へと移動していきます。キャビティー内に吸い込まれた液体は、密閉された空間ごと、前へ前へと連続移送されることになります。

キャビティーの断面積は、ローターの位置に関わらず、どの瞬間でも一定であるため、吐出される量も常に一定になり、時間あたりの吐出量はローターの回転速度に正比例します。

モーノポンプの構造と原理を動画でご覧いただけます